1 Res 一番乗り JAKE 2000/10/22 00:13
 掲示板開設しました。質問、意見などメールよりしやすくなったと思います。

3 Res あ痛!やられた! 江戸丸。 2000/10/22 15:12
 うー、3番乗り。みなさんこんにちは。(て、4人?)。蟻には名前付けないんですか?(女王はジェニファーとか)個体の認識が出来るようになるのを楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
5 Res Re:あ痛!やられた! JAKE 2000/10/22 17:05
 女王アリの個体識別は誰が見ても出来ます。ただ働きアリは無理でしょう。ペイントマーカーで印をつけるぐらいです。ヤマアリは体表が比較的滑らかなのでマーカーもとれやすいそうですが・・・。先生の言うことには1匹なら足をちぎれば?と言われました。

11 Res トゲアリ女王 かじた 2000/10/23 01:23 c193086.ppp.asahi-net.or.jp
 JAKEさん、掲示板、おめでとうございます。みなさん、はじめまして、趣味のアリファン、かじたです。
 10月22日14時ごろ、愛知県岡崎市にてトゲアリの羽無し単体女王を多数見ました。内、4頭ゲット。さて、どうやってムネアカオオアリに寄生させるか、思案中。JAKEさんのフィールドにも生息しているのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
13 Res Re:トゲアリ女王 JAKE 2000/10/23 01:29
 ようこそいらっしゃいました。トゲアリの女王を採集したとの事。うらやましい限りです。うちのフィールドにもトゲアリはいます。ちょっと離れてますが。どうやって寄生させるかですがそんなの4匹もいるんだったらそのまま突っ込んだらどうでしょう?やっぱ駄目ですかね?噂によると飼育条件下でトゲアリは奴隷のムネアカオオアリやクロオオアリがいなくなるとコロニーが駄目になるそうです。ここは繭と幼虫を定期的に供給する方法がいいんじゃないかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
15 Res Re:トゲアリ女王 QINT Mail 2000/10/23 21:50 lecanyam.shinshu-u.ac.jp
 もうトゲアリの結婚飛行の時期でしたね。今度、長野県善光寺にトゲアリを採集に行く予定があります。以前JAKEさんに善光寺にトゲアリコロニーがあるとの情報をいただきましたが、よければコロニーの詳しい位置などを教えてもらえませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
17 Res Re:トゲアリ女王 かじた 2000/10/24 00:06 d226138.ppp.asahi-net.or.jp
 とりあえず、1頭を別コロニーと思われるトゲアリワーカー1頭と同居させてみました。それ程激しい戦闘は起らず、互いに出くわすたびに驚いて逃げたり、触角を軽く噛んだり、威嚇ポーズをしてましたが、すぐに食物交換もするようになりました。このまましばらく様子をみるつもり。
 ムネアカオオアリのコロニーも温存しておきたいので、ワーカーを少数分離して、トゲアリ女王と同居させてみるつもりです。定期的にマユ供給だと、やはりムネアカオオアリのコロニーをつぶすわけにはいきませんね。
 以前、ムネアカオオアリのコロニーにトゲアリワーカーのマユを入れた時、羽化したトゲアリワーカーがムネアカの卵塊をくわえたままムネアカ女王の背中に陣取り、動こうとしなかったことがありました。ムネアカワーカーが排除しようと脚や触角を引っ張って巣外へ連れ出すのに成功することもあるのですが、すぐ戻ってきてしまいました。卵を少しづつ食ってるようで、同時期に飼っていた別ムネアカオオアリのコロニーより発達がおくれてしまいました。
 それから22日、チクシトゲアリのコロニーも多数発見しました。結婚飛行前の羽女王、雄がいたので、チクシトゲアリの結婚飛行ももうすぐかな?それとも冬越するのかな?
--------------------------------------------------------------------------------
19 Res Re:トゲアリ画像 かじた 2000/10/24 06:57 c193088.ppp.asahi-net.or.jp
 画像1枚アップしました。 http://homepage2.nifty.com/kazita/Image/toge01.jpg
まだ私のサイトからは直接リンクしてありません。
--------------------------------------------------------------------------------
20 Res Re:トゲアリ画像 JAKE 2000/10/25 00:11
 トゲアリの女王にとげがあったんですね。はじめて知りました。これとここタグ打てるんで http://homepage2.nifty.com/kazita/Image/toge01.jpg  こうやってもらってかまわないです。

16 Res トゲアリコロニー JAKE 2000/10/23 23:31
 善光寺に行ったのはもう1年以上前になりますし、うろうろ歩いていたのでいまいち覚えていません。何故かホルスタインの像が置いてあったのを思いだします。「牛に追われて善光寺参り」でしょうかね。ホルスタインじゃないと思うんですか? とりあえず覚えているのは売店の近くだったということだけです。地図でもあれば思い出すかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
22 Res Re:トゲアリコロニー QINT Mail 2000/10/25 21:14
lecanyam.shinshu-u.ac.jp
牛の像がある近くですか。結構しっかりとした目印ですね。
とにかく行って探してみます。ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
29 Res Re:トゲアリコロニー JAKE 2000/10/26 03:17
> 牛の像がある近くですか。
牛の像の近くじゃないです。善光寺に牛の像があった事を覚えているという意味です。トゲアリのいたところは結構多かったと思います。行けばすぐ見つかるでしょう。木がまばらなとこでもいましたから。

48 Res フランスの蟻サイト かじた Mail Link 2000/11/08 23:38
アリ(ホントの昆虫)のさいとです。APEF Fourmis
がっかりする人がいるかもしれませんが、女王サマとかじゃないです。念のため。。。
--------------------------------------------------------------------------------
49 Res Re:フランスの蟻サイト JAKE 2000/11/09 00:57
tkhca-0116p04.ppp.odn.ad.jp 見てきました。でもおフランスの言葉はさっぱりわかりません。スクロールしているアリの速さが驚きです。フランスのアリはあんなに速いんでしょうか。捕獲が難しそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
52 Res Re:フランスの蟻サイト QINT Mail 2000/11/12 00:03
 紹介されたアリサイト見てきました。どうやら、アリを飼うことについて解説しているようですね。
いろんな種類の飼育箱の画像が置いてあっておもしろいです。作り方も書いてるし。ただ気になったのが、解説の一部にE. O. Wilson「蟻の自然誌」(おそらくフランス語版)からの図をそのまま取り込んで使っているところがありますね。どこかに引用元を書いてるのかもしれないですが、フランス語は読めないし。無断引用かな?ちなみに英語読者向けの部分もありましたよ。>JAKEさん

53 Res アリのページが無くなった かじた Mail Link 2000/11/15 01:49
アリリンクにある
Who killed bambi
がアリのページをやめたようです。
背景にアントファームのハンドブックの画像が使ってあるだけです。
--------------------------------------------------------------------------------
55 Res Re:アリのページが無くなった JAKE 2000/11/15 23:16
情報ありがとうございます。
早速修正しました。
よくリンクフリーという言葉を目にしますが、
逆のいつでもリンクを切ってもかまわないと
いうのはあるんでしょうか?
断り無しに切るのもなんなので線だけ引いておきました。

77 Res リンク完了しました。 うさこ Mail Link 2000/12/15 14:04
JAKEさん こんにちは
リンク完了しました。
リンク2のページです。
もし追加したいコメントや誤字、脱字などありましら、遠慮なくいってください。
これからも宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
78 Res Re:リンク完了しました。 JAKE Mail 2000/12/16 23:10
ありがとうございます。 巣箱を自作するのならアドバイスさせていただきます。
いつでも聞いてください。

82 Res はじめまして。 black無糖 Mail Link 2000/12/25 13:00
 すっごい面白いサイトですね。とくにお馬鹿実験が最高です。読みふけっちゃいました。
 改めまして、black無糖です。JAKEさんにウチの蟻ページ遊びに来ていただいたのに、全然お返事できず、本当に失礼致しました。またお立ち寄りいただければ幸いです。
 私は蟻が好きでサイト開いてるのですが、知識など全然ないのでここの皆さんには全然及ばないビギナーアリンコFANです。サイトも最近買った iMACが使いこなせずなかなか更新できずにいますが、頑張りますのでよろしくお願い致します。是非蟻好きなお友達ができれば‥と思ってますので、遊んでやって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
83 Res Re:はじめまして。 JAKE Mail 2000/12/25 23:13
 ようこそいらっしゃいました。あまりに反応が無いので嫌われたかと思っていました。どうぞこれからもよろしくお願いします。

104 Res アリのサイト紹介 かじた Mail Link 2001/01/18 01:17
 JAKEさん、お帰りなさい。梶田です。洋物のアリの写真が沢山あります。
http://www-leec.univ-paris13.fr/index_anglais.html (目次でPictures)
--------------------------------------------------------------------------------
105 Res ありがとうございます。 JAKE 2001/01/18 02:06
 お久しぶりです。見てきました。相変わらず海外サイトですね。ヒメハキリアリがかなりとげとげしくて欲しくなりました。でもこのアリ腹柄節のトゲはあまり発達していないですね。トゲアリと違うので興味深いです。

128 Res 冬眠前の蟻と マオ Link 2001/02/02 00:49
 冬眠前の蟻と冬眠から覚めて動き出した蟻って味違うのかなあ… 。熊の胆って冬眠前の脂の乗っている時の熊を捕まえるとテレビで言っていたのをきいて、ふとおもっちゃいました。
--------------------------------------------------------------------------------
129 Res Re:冬眠前の蟻と JAKE 2001/02/02 01:41
 どうでしょうね? 冬の間に貯めこんでおいた栄養を使いきって出てきたのなら味が変わりそうですが、ありは変温動物なので冬の間は代謝が低下しているのであまり栄養は使わないような気がします。でも、私が食べないと行けないアリはあきらかにまずそうなアリなのでどっちにしろまずそうです。

134 Res 背番号 Spm 2001/02/02 21:05
 旅行記読みました。JAKEさんは体が大きいんですね。そういう人が小さなアリを研究している図は、なかなかいい感じです。15年くらい前なんだけど、映画で、延々とアリに背番号を
つけている男(小林薫)を 観たことがあります。最初にアリを研究していると聞いた時、真っ先にそのシーンを憶い出しました。
--------------------------------------------------------------------------------
135 Res Re:背番号 JAKE 2001/02/02 23:29
 そうですね。比較的大きい部類に入ると思います。アリに背番号つけるというのは現実的ではないですね。個体識別には4色ぐらいのペイントマーカーで4進法でつけていきます。なれるまでが大変です。
-------------------------------------------------------------------------------
144 Res Re:背番号 Spm 2001/02/03 19:14
 その男・小林薫は、確か特に研究者とかではなく、単にパラノイアックなやつという設定だったようです。ところで何故4進法なんですか??とても気になります。
--------------------------------------------------------------------------------
147 Res Re:背番号 JAKE 2001/02/03 23:33
> ところで何故4進法なんですか??とても気になります。
それほど理由はないと思われます。4色ぐらいが使いやすく覚えられるからでしょう。●●●●
こんな感じで目印付けます。小さいアリなら2つぐらいつけるのが精一杯ですが。

215 Res 画像 JAKE 2001/02/21 19:45
Spmさん>前に言っていた固体識別の画像が手に入りました。
出典 蟻の自然誌バート・ヘルドブラー/エドワード・O・ウィルソン 1984年


次02